【イベント】みんなで読もう!鷹栖町議会の『議会傍聴ガイドブック』
【追記】2022.10.26 ゲストについて
議会傍聴ガイドブックの編集に携わられた片山兵衛議員がオンラインにてご参加くださいます!
こんにちは、市政をたのしむユニットゆるりと◎のやぎです。
みなさんは北海道鷹栖町を知っていますか?
中吊り広告や映画のポスター風の議会傍聴案内で話題の街です。
(鷹栖町議会についてはこちらから)
そんな鷹栖町の議会では『議会傍聴ガイドブック』が作成されています。
そもそも議会って何のためにあるの?
(傍聴時に)アメとかなめてもOK?
一般質問の見どころは?
議長は司会してるだけ?
議会や議会の傍聴についての素朴な疑問からちょっと深堀した質問までわかりやすくユーモラスにまとめたガイドブックになっています。このガイドブックについて鷹栖町議会に問い合わせたところ、1部送付いただきました。「こんなに魅力的で議会傍聴の強い味方になる1冊は他にない!これはみんなで読みたい!」と思ってこのイベントを企画しました。
◎鷹栖町議会の取り組みをSNSで見た
◎傍聴したことないけど実は議会に興味がある
◎ガイドブックの実物を見てみたい
そんな方々にご参加いただけたら嬉しいです(もちろん議会を傍聴したことある方も!)
「議会」と聞くと難しい、固い、わからないという印象を持たれている方も多いかもしれません。でも、こんなガイドブックが自分の街の議会にもあったら・・・そんな妄想を一緒にしませんか?ふらっとゆるりとご参加ください◎
みんなで読もう!鷹栖町議会の『議会傍聴ガイドブック』
【日時】10/30 (日) 13:00-
【場所】まちなかキャンパスうえだ(上田市中央2-5-10)
【ゲスト】片山兵衛(かたやま ひょうえ)議員/オンライン参加
【募集定員】10名
【参加費】無料
【主催】市政をたのしむユニット:ゆるりと◎
参加申し込みはこちらから⬇︎
鷹栖町議会の取り組みについてのニュース①⬇︎
鷹栖町議会の取り組みについてのニュース②⬇︎
0コメント