政治?議会?気になるけど一歩を踏み出せないと感じてる人にこそ来てほしい!ゆるりと◎秋の議会祭り

こんにちは、市政をたのしむユニット:ゆるりと◎のやぎです。

皆さんは「政治」や「議会」あるいは「議員」という言葉についてどのように感じていますか?「難しい」「苦手」「わからない」などポジティブなイメージとは離れたところにあるのではないでしょうか。でも、この記事を読んでくださってるということは、少なからず関心があるとお見受けしました。


  • 「政治(市政)について考えたいけど、何から始めたらいいかわからない」
  • 「ずっと無関心だったのに、今さら関心を向けることに照れや恥ずかしさを感じる」
  • 「無知を馬鹿にされるかもしれない」
  • 「そんなことも知らないの?って言われるかも…」


これはわたしが実際に感じていたことです。そしてこれらの気持ちは今もひょっこり顔を出しています。同じような気持ちを持っている方に、わたしはこの秋、ゆるりと◎が企画した2つのイベントを市政に触れる第一歩にして欲しいなと思っています。それではどんなイベントがあるのかご紹介しますね!


みんなで読もう!鷹栖町議会の『議会傍聴ガイドブック』

「みんなで読もう!鷹栖町議会の『議会傍聴ガイドブック』」は、その名の通り、北海道鷹栖町が作った『議会傍聴ガイドブック』をみんなで読もうよ!というイベントです。傍聴したことある人はもちろん、傍聴未経験という方におすすめしたい!なぜならこのガイドブックには、「議会は何のためにあるの?」という素朴な疑問から始まってるからです。わたしたちの暮らしのことが話し合われている議会。でも、なんだか難しい。そんな気持ちを共有しながら一緒にガイドブックを開いてみませんか?


みんなで読もう!鷹栖町議会の『議会傍聴ガイドブック』

(イベント詳細はこちらをご確認ください)

【日時】10/30 (日) 13:00-

【場所】まちなかキャンパスうえだ(上田市中央2-5-10)

【募集定員】10名

【参加費】無料

参加申し込みはこちらから⬇︎

「ゆるりと呼んでみた! 上田市出前議会報告会」

「ゆるりと呼んでみた! 上田市出前議会報告会」もその名の通り、ゆるりと◎が出前議会報告会を呼んだよ!というイベントです。議会報告会なんて、名前からもうガイドブックよりハードルが高く感じますよね⁉︎ でも、大丈夫です。そのハードルは超えるのではなく、くぐり抜ける気持ちでいきましょう。わからないのは当たり前、難しいのも当たり前。その気持ち、議会報告会でぶつけちゃいましょう!あなたの「わからない」「難しい」をシェアする気持ちで来てください。


「ゆるりと呼んでみた! 上田市出前議会報告会」

(イベント詳細はこちらからご確認ください)

【日時】11/16 (水) 19:00-

【場所】中央公民館 3階大会議室

(上田市材木町1-2-3)

【参加費】無料

【募集定員】20名

参加申し込みはこちらから⬇︎

おわりに

難しいと感じたことを難しいと、わからないことをわからないと言うにはとても勇気が入ります。でも、市政に関してはその「わからない」と「難しい」は、とても大切な気づきだとわたしは思っています。この秋、わたしたちが企画したイベントで、その気づきをシェアしてもらえたら嬉しいです。この2つのイベントが新しい一歩につながりますように。

『ときどき、市政。』by 市政をたのしむユニット:ゆるりと◎